このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
トップページ
新型コロナウイルス感染症に関する山形県最上地域の取組み
自然と歴史
トレッキング
体験
巨木の里探訪
おくのほそ道・義経伝説
芭蕉の足跡 詳細ページ1(封人の家)
芭蕉の足跡 詳細ページ2(山刀伐峠)
芭蕉の足跡 詳細ページ3(猿羽根山)
芭蕉の足跡 詳細ページ4(新庄)
芭蕉の足跡 詳細ページ5(本合海)
芭蕉の足跡 詳細ページ6(最上川)
義経・弁慶伝説 ~最上川遡行~
義経・弁慶伝説 ~亀割・瀬見~
滝めぐり
街散策
観光地
もがみ湯めぐり
肘折温泉
赤倉温泉
瀬見温泉
羽根沢温泉
最上峡草薙温泉
日帰り温泉スポット
宿泊
飲食店
食
お土産・名産品
季節と伝統行事
季節の行事
雛めぐり
花めぐり
紅葉めぐり
イベントカレンダー
トピックス
ブログ
「東北のへそ」広域観光情報
「はたらく」×「あそぶ」もがみのワーケーション
東北デスティネーションキャンペーン特集
東北DCキャンペーン情報
最上地域期間中のイベント情報
温泉地情報・ドライブルートモデルコース
もがみ雛めぐり2021
紅葉狩り観光周遊バス
おすすめ体験メニュー
モデルコース
もがみエリアマップ
交通アクセス
観光パンフレット
縄文の女神
山形景観物語
ご当地キャラ
季節と伝統行事
季節の行事
雛めぐり
花めぐり
紅葉めぐり
雛めぐり
検索
1
2
3
次
市町村
【新庄市】
【金山町】
【最上町】
【舟形町】
【真室川町】
【大蔵村】
【鮭川村】
【戸沢村】
並べ替え
新着順
入力順
title順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新庄ふるさと歴史センター
新庄藩十代藩主戸沢正令(まさよし)公の正室桃齢院(薩摩藩島津家)の雛人形や雛道具、国内最大級の享保雛などを展示しています。
【新庄市】
|
詳細を表示
割烹つたや本店
老舗の料亭に、江戸時代の雛人形やお道具を展示しています。
【新庄市】
|
詳細を表示
とまれや旅館
大正時代のお雛様を玄関に展示しています。
【新庄市】
|
詳細を表示
マルコの蔵
旧西田家からゆずり受けた古今雛を西蔵で展示しています。東蔵では、カフェや軽食、お土産なども購入することができます。
【金山町】
|
詳細を表示
蔵史館(くらしかん)
子どもたちの手づくりのつるし雛やお抹茶の接待(500円)で行っています。今年度は、ドライフラワーやマクラメを使ったワークショップ(500円~1,500円)やインスタグラムに#をつけて投稿すると金山産の木工品をプレゼントするキャンペーンも同時に行っております。
【金山町】
|
詳細を表示
舟形若あゆ温泉
月山・葉山が一望できる絶景地にある温泉施設に、新旧のお雛様をにぎやかに飾りつけます。
【舟形町】
|
詳細を表示
まむろ川温泉 梅里苑(ばいりえん)
真室川町内の旧家の歴史を見守ってきた古いお雛様を展示します。お雛様を観た後は、贅沢な石張り風呂と美肌の湯でリフレッシュ。木のぬくもりたっぷりの温泉宿で、美味しい旬の食材はいかが。
【真室川町】
|
詳細を表示
湯宿 元河原湯(もとかわらゆ)
当家二代目・横山政五郎作のこけし雛、五十年前の木目込み雛などを展示いたします。囲炉裏を囲み、お茶と菓子をどうぞ。
【大蔵村】
|
詳細を表示
三春屋(みはるや)旅館
東日本には珍しい御殿飾りのお雛様です。
【大蔵村】
|
詳細を表示
松井旅館(旅館)
歌人・斎藤茂吉も宿泊した老舗旅館に代々伝わる享保雛を展示します。
【大蔵村】
|
詳細を表示
1
2
3
次
市町村
【新庄市】
【金山町】
【最上町】
【舟形町】
【真室川町】
【大蔵村】
【鮭川村】
【戸沢村】
並べ替え
新着順
入力順
title順
1件
5件
10件
20件
50件
100件