公式SNS始めました!

お気に入りリスト
Event

縄文の女神まつり

舟形町

2023年08月06日(日) 〜 2023年08月06日(日)

最上地域で発掘された土器や土偶、触れる縄文の女神のレプリカ等を展示します。
その他、山形考古学会会長 阿部明彦氏による講演、まが玉づくり体験やグッズ販売もあります。

最上地域の縄文土器・土偶展示

最上地域の各市町村の遺跡から出土した土器・土偶を展示します。
舟形町 西ノ前遺跡/新庄市 中川原C遺跡/最上町 かっぱ遺跡/金山町 太郎水野1遺跡/真室川町 釜渕C遺跡/戸沢村 津谷遺跡 鮭川村 小反遺跡/大蔵村 上竹野遺跡 出土品 展示予定
触れる「縄文の女神」陶製レプリカも展示!

〇講演会「最上地域の縄文 縄文の女神の秘密」

時間午前10時から午前11時半
場所舟形町中央公民館3階ホール
入場料無料

勾玉づくり講座

時間午後2時から午後3時半
場所舟形町中央公民館3階ホール
参加費1個150円
定員先着50名
申込締切2023年7月21日(金曜日)
申込先舟形町中央公民館 TEL 0233-32-2246

うきたむ風土記の丘考古資料館(高畠町)の方から勾玉づくりを教わります。
縄文時代のアクセサリーを手作りしてみませんか?
親子での参加もお待ちしております!

Information

日時
2023年8月6日(日)9:00~(講演は10:00予定)
場所
舟形町中央公民館
お問い合わせ
舟形町教育委員会 ☎0233-32-2246
料金
無料(まが玉づくり1個150円)
Googleマップを開く

この記事をシェアする

ページトップへ