このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
トップページ
新型コロナウイルス感染症に関する山形県最上地域の取組み
自然と歴史
トレッキング
体験
巨木の里探訪
おくのほそ道・義経伝説
芭蕉の足跡 詳細ページ1(封人の家)
芭蕉の足跡 詳細ページ2(山刀伐峠)
芭蕉の足跡 詳細ページ3(猿羽根山)
芭蕉の足跡 詳細ページ4(新庄)
芭蕉の足跡 詳細ページ5(本合海)
芭蕉の足跡 詳細ページ6(最上川)
義経・弁慶伝説 ~最上川遡行~
義経・弁慶伝説 ~亀割・瀬見~
滝めぐり
街散策
観光地
もがみ湯めぐり
肘折温泉
赤倉温泉
瀬見温泉
羽根沢温泉
最上峡草薙温泉
日帰り温泉スポット
宿泊
飲食店
食
お土産・名産品
季節と伝統行事
季節の行事
雛めぐり
花めぐり
紅葉めぐり
イベントカレンダー
トピックス
ブログ
「東北のへそ」広域観光情報
「はたらく」×「あそぶ」もがみのワーケーション
東北デスティネーションキャンペーン特集
東北DCキャンペーン情報
最上地域期間中のイベント情報
温泉地情報・ドライブルートモデルコース
もがみ雛めぐり2021
紅葉狩り観光周遊バス
おすすめ体験メニュー
モデルコース
もがみエリアマップ
交通アクセス
観光パンフレット
縄文の女神
山形景観物語
ご当地キャラ
トップページ
»
自然と歴史
»
体験
自然と歴史
トレッキング
体験
巨木の里探訪
おくのほそ道・義経伝説
滝めぐり
もがみの体験観光
もがみの体験観光
>> コンテンツ詳細
新庄東山焼陶芸体験
新庄藩の御用窯として天保12年(1841年)に開窯し、現在6代目。茶碗、皿、カップの作成や絵付けができます。「出羽の雪のかげり」と呼ばれる鮮やかな青い色が特徴です。
【新庄市】
◆主催者名
(有)新庄東山焼
◆実施場所
新庄東山焼
◆所在地
新庄市金沢1441-1
◆体験期間
通年
◆営業時間/定休日
8:00〜17:00/定休日なし
(体験は9:00~15:00)
◆対象者
制限なし
◆受入れ人数
1〜80名
◆体験料
粘土1㎏1,700円 絵付け800円~
※要予約(作品のお渡し日は後日・送料別)
各種コースあり
◆体験所要時間
約1〜2時間
◆アクセス
新庄駅から車で約8分、徒歩で約20分
地図
◆ご予約について
◆ご予約・お問合せ先
(有)新庄東山焼
TEL 0233-22-3122
◆関連ホームページ
http://higashiyamayaki.com/
◆メールアドレス
記入者:
観光協議会3
|