◆山形県新庄・最上(もがみ) 旬感山歩 ガイドブック このたび、最上地域観光協議会では、新庄・最上地域の季節ごとのトレッキングコースを紹介したガイドブック「旬感山歩」(しゅんかんさんぽ)を作成しました。 下記リンク先(ヤマガタイーブックス)から是非ご覧ください。春版 「春の山野草と桜の名所」http://www.yamagata-ebooks.jp/bookinfo/3125夏版「緑の里山トレッキング」http://www.yamagata-ebooks.jp/bookinfo/3296秋版「紅葉・黄葉、秋さがし」http://www.yamagata-ebooks.jp/bookinfo/3619冬版「スノーシュートレッキング・雪遊び」http://www.yamagata-ebooks.jp/bookinfo/3874
山刀伐峠は、最上町と尾花沢市を結ぶ峠で、峠の形状がかつて山仕事や刈りの際にかぶった「なたぎり」という冠り物の形に似ていることに由来するといわれています。境田の封人の家に逗留した芭蕉は、「おくのほそ道」でも最大の難所と言われているこの山刀伐峠を越えて尾花沢へ向かいました。芭蕉がたどった”歴史の道”は三百年の時を超え、芭蕉の旅を偲ぶ貴重な史跡となっており、遊歩道として整備されております。
ボランティアガイドの山形弁を織り交ぜた案内で、楽しみながらトレッキングができます。
開催期間:6月~10月末
料金:2~20名 8,000円(税込) 21~40名 12,000円(税込)
ご予約・お問合せ先:最上町観光協会
TEL 0233-43-2233
10日前までに予約
・飲料水・雨具類・タオル等は各自ご持参ください
・携帯電話が使用できない場所があります。
・小雨程度はトレッキングシューズで体験可。
※詳細は、お問合せください。