このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
トップページ
新型コロナウイルス感染症に関する山形県最上地域の取組み
自然と歴史
トレッキング
体験
巨木の里探訪
おくのほそ道・義経伝説
芭蕉の足跡 詳細ページ1(封人の家)
芭蕉の足跡 詳細ページ2(山刀伐峠)
芭蕉の足跡 詳細ページ3(猿羽根山)
芭蕉の足跡 詳細ページ4(新庄)
芭蕉の足跡 詳細ページ5(本合海)
芭蕉の足跡 詳細ページ6(最上川)
義経・弁慶伝説 ~最上川遡行~
義経・弁慶伝説 ~亀割・瀬見~
滝めぐり
街散策
観光地
もがみ湯めぐり
肘折温泉
赤倉温泉
瀬見温泉
羽根沢温泉
最上峡草薙温泉
日帰り温泉スポット
宿泊
飲食店
食
お土産・名産品
季節と伝統行事
季節の行事
雛めぐり
花めぐり
紅葉めぐり
イベントカレンダー
トピックス
ブログ
「東北のへそ」広域観光情報
「はたらく」×「あそぶ」もがみのワーケーション
東北デスティネーションキャンペーン特集
東北DCキャンペーン情報
最上地域期間中のイベント情報
温泉地情報・ドライブルートモデルコース
もがみ雛めぐり2021
紅葉狩り観光周遊バス
おすすめ体験メニュー
モデルコース
もがみエリアマップ
交通アクセス
観光パンフレット
縄文の女神
山形景観物語
ご当地キャラ
自然と歴史
トレッキング
体験
巨木の里探訪
おくのほそ道・義経伝説
滝めぐり
巨木だけでなく滝の数が多いところとしても知られている最上地方。日本の滝100選に選ばれているものから、最近になってようやく発見された滝まで、最上地方ならではの滝をめぐって、様々な滝の表情を楽しんでみよう。
★「◆アクセス難易と注意」について
A:初心者向き(一人でもいける)
B:中級者向き(一人でもいけるが、注意が必要)
C:上級者向き(一人ではいけず、案内者が必要)
※以上の難易度はあくまで目安ですので、必ず問い合わせ先にご確認・ご相談の上、ご判断お願いします。
もがみの滝
滝めぐり
>> コンテンツ詳細
不動滝
ふどうたき
JR大滝駅を南西に200m下ったところにある信仰の滝。高さ2mと8m。前後小滝が見られ、玄武岩の間の柱状節理を落下している。
【真室川町】
◆場所
真室川町大滝地内(JR大滝駅付近)
◆アクセス
大滝駅へはJRかマイカー、タクシーで。滝は駅の南300mの地点。
◆難易度と注意
C(道がわかりにくい上、転落の危険が大きいため案内者が必要)
記入者:
観光協議会3
|