このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
トップページ
新型コロナウイルス感染症に関する山形県最上地域の取組み
自然と歴史
トレッキング
体験
巨木の里探訪
おくのほそ道・義経伝説
芭蕉の足跡 詳細ページ1(封人の家)
芭蕉の足跡 詳細ページ2(山刀伐峠)
芭蕉の足跡 詳細ページ3(猿羽根山)
芭蕉の足跡 詳細ページ4(新庄)
芭蕉の足跡 詳細ページ5(本合海)
芭蕉の足跡 詳細ページ6(最上川)
義経・弁慶伝説 ~最上川遡行~
義経・弁慶伝説 ~亀割・瀬見~
滝めぐり
街散策
観光地
もがみ湯めぐり
肘折温泉
赤倉温泉
瀬見温泉
羽根沢温泉
最上峡草薙温泉
日帰り温泉スポット
宿泊
飲食店
食
お土産・名産品
季節と伝統行事
季節の行事
雛めぐり
花めぐり
紅葉めぐり
イベントカレンダー
トピックス
ブログ
「東北のへそ」広域観光情報
「はたらく」×「あそぶ」もがみのワーケーション
東北デスティネーションキャンペーン特集
東北DCキャンペーン情報
最上地域期間中のイベント情報
温泉地情報・ドライブルートモデルコース
もがみ雛めぐり2021
紅葉狩り観光周遊バス
おすすめ体験メニュー
モデルコース
もがみエリアマップ
交通アクセス
観光パンフレット
縄文の女神
山形景観物語
ご当地キャラ
自然と歴史
トレッキング
体験
巨木の里探訪
おくのほそ道・義経伝説
滝めぐり
巨木だけでなく滝の数が多いところとしても知られている最上地方。日本の滝100選に選ばれているものから、最近になってようやく発見された滝まで、最上地方ならではの滝をめぐって、様々な滝の表情を楽しんでみよう。
★「◆アクセス難易と注意」について
A:初心者向き(一人でもいける)
B:中級者向き(一人でもいけるが、注意が必要)
C:上級者向き(一人ではいけず、案内者が必要)
※以上の難易度はあくまで目安ですので、必ず問い合わせ先にご確認・ご相談の上、ご判断お願いします。
もがみの滝
滝めぐり
検索
1
2
次
市町村
【新庄市】
【金山町】
【最上町】
【舟形町】
【真室川町】
【大蔵村】
【鮭川村】
【戸沢村】
並べ替え
新着順
入力順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
止まりの滝・曲滝・雷滝
とまりのたき・まがりたき・らいたき
止まりの滝は、新庄市土内(つちうち)渓谷の入り口にある10mの滝で、ナイフで岩場をV字に切り裂いたような形を見せる。ここから先は魚が遡上できないのでその名がついた。神室信仰登山の際にはこの滝で身を清めた。
さらに1時間歩くと、右下下方から雷滝の瀑音が聞こえてくる。二段12m、幅10m、滝風が起こる程水量が多い。瀑風は雷鳴にも聞こえるために稲妻滝とも言う。
雷滝と止まりの滝の間に落差10mの曲滝がある。
【新庄市】
|
詳細を表示
一の滝・三の滝
新庄市の山屋(やまや)集落の奥、杢蔵山(もくぞうさん)登山口から杉林を20分登ると、幕末に建立された不動明王の石塔がある。そこから戸前川(とまえがわ)におりると、高さ15m程の一の滝にたどり着く。滝のそばには不動明王が祀られている。登山道を上流に20分歩くと三の滝がある。
【新庄市】
|
詳細を表示
滝沢の大滝
たきさわのおおたき
神室ダムの駐車場から東に200m歩くと金山川の対岸の山中に滝沢の大滝が見える。
【金山町】
|
詳細を表示
三口滝(三光滝)
さんこうたき
最上町白川の上流、夏路沢(なつじさわ)の源流近くに潜む三段40mの滝。滝壺が三つあるのが名前の由来。1時間近く沢をさかのぼる(道はないに等しい)ので、この滝を実見した人は極めて少ない。手前に座禅の滝がある。
【最上町】
|
詳細を表示
荒沢の滝
あらさわのたき
舟形町内亀割バイパスの長尾橋100m程上流にある二段40mの幅のある滝で、長尾橋から良く見える。
【舟形町】
|
詳細を表示
雁唐滝
日正鉱山跡から小又(こまた)沢を通行し、雁唐山の東に食い込む左俣の沢をそ行すると落差150mの階段状のゴルジュとなる。その奥のスラブ帯に三段70mの幻の豪瀑が姿を現す。上部の滝は、二つの沢水を集めた不思議な形をしている。
【真室川町】
|
詳細を表示
不動滝
ふどうたき
JR大滝駅を南西に200m下ったところにある信仰の滝。高さ2mと8m。前後小滝が見られ、玄武岩の間の柱状節理を落下している。
【真室川町】
|
詳細を表示
十滝
真室川町の加無山(かぶやま)の麓、三階滝から続く林道の終点から徒歩約15分でこの滝に到着する。100m以上のゆるい流れを十段になって曲がりながら流れ落ちる秘瀑。
【真室川町】
|
詳細を表示
土倉の滝
高坂ダムから西に入った林道から沢を40分さかのぼると、深い緑の間に、瀑風を起こし飛沫を飛ばす美しい瀑布が忽然と現れる。黒々とした大岩盤を流れ落ちる40mの大滝。
【真室川町】
|
詳細を表示
三階滝
清冽な水が岩壁を段々に落下する様子は、まさに迫力満点。滝壺にあたる部分は広大なプール状になっており、ひんやりと、マイナスイオンに満たされた空間になっている。
【真室川町】
|
詳細を表示
1
2
次
市町村
【新庄市】
【金山町】
【最上町】
【舟形町】
【真室川町】
【大蔵村】
【鮭川村】
【戸沢村】
並べ替え
新着順
入力順
1件
5件
10件
20件
50件
100件