公式SNS始めました!

お気に入りリスト
Pickup

もがみの雛めぐり

新庄ふるさと歴史センター(当面の間中止)

新庄藩十代藩主戸沢正令(まさよし)公の正室桃齢院(薩摩藩島津家)の雛人形や雛道具、国内最大級の享保雛などを展示しています。

営業時間9:00〜16:30(入館は16:00まで)
料金大人 300円
高校生 100円
小中学生 50円
※団体料金(20名以上)は以下の通り
大人 250円
高校生 50円
小中学生 30円
場所新庄市堀端町(ほりばたまち)4-74
アクセス新庄駅から徒歩15分 地図
お問い合わせ新庄ふるさと歴史センター
TEL 0233-22-2188

とまれ屋旅館

大正時代のお雛様を玄関に展示しています。

公開時期3月末~4月3日(木)(予定)
場所新庄市沖の町(おきのまち)6-5
アクセス新庄駅から徒歩5分 地図
お問い合わせとまれ屋旅館
TEL 0233-22-0822

カネカ邸

旧家の前蔵に明治時代などのお雛様や古い絵図(木版画)を展示しています。
公開期間内は蔵カフェもオープンします。

公開時期令和6年3月下旬~4月3日(水)(予定)
営業時間10:00〜15:00
料金無料
場所金山町大字金山(十日町)
アクセス新庄駅からバスで約40分 地図
お問い合わせ(株)カネカ
TEL 0233-32-2070

マルコの蔵

旧西田家からゆずり受けた古今雛を西蔵で展示しています。東蔵では、カフェや軽食、お土産なども購入することができます。

公開時期3月下旬~4月上旬(予定)
営業時間9:30〜17:30
料金無料
場所金山町大字金山(十日町)
アクセス新庄駅からバスで約40分 地図
お問い合わせマルコの蔵
TEL 0233-32-1212

くらし館

子どもたちの手づくりのつるし雛を展示しています。4月3日はお抹茶を楽しめます。

公開時期令和7年4月1日(火)~3日(木)
営業時間10:00〜15:00
料金無料
場所金山町大字金山(十日町)
アクセス新庄駅からバスで約40分 地図
お問い合わせ金山町観光協会
TEL 0233-29-5640

瀬見ひな祭り

享保雛、古今雛、現代雛、木目込み人形がら琉球雛まで、約500体のおひな様が展示されます。嬉しいおもてなしもございますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

公開時期令和7年3月30日(日)~4月6日(日)
営業時間10:00 ~ 16:00
※4月6日(日)は 10:00 ~ 12:00
料金無料
場所瀬見公民館(旧瀬見小学校)
アクセス瀬見温泉駅から徒歩10分 地図
お問い合わせ瀬見温泉旅館組合
TEL 0233-42-2123

舟形若あゆ温泉

月山・葉山が一望できる絶景地にある温泉施設に、新旧のお雛様をにぎやかに飾りつけます。

公開時期令和7年2月13日(木)~3月11日(火)
営業時間8:30〜20:30
料金無料
※入浴料 400円
場所舟形町長沢(ながさわ)8067
アクセス舟形駅から車で10分 地図
お問い合わせ舟形若あゆ温泉
TEL 0233-32-3655

町内以下4施設で展示してます。

1 真室川町立歴史民俗資料館
2 生涯学習センター まざれや
3 真室川温泉 梅里苑
4 蔵ギャラリー enta(新町)
詳しくは下記チラシをご覧ください。

※今年度ご紹介できる展示場所はありません。

羽根沢(はねさわ)温泉雛めぐり

美肌の湯と言われるとろりとした温泉に癒されたあとは、お雛様をご覧ください。

※ホテル紅葉館は現在休館中

公開時期令和7年3月3日(月)~4月3日(木)
営業時間
料金無料(日帰り入浴料、加登屋旅館:400円、ホテル紅葉館:500円、松葉荘:500円)
場所鮭川村羽根沢温泉(加登屋旅館、ホテル紅葉館、松葉荘)
アクセス新庄駅から車で30分 地図
お問い合わせ加登屋旅館  TEL 0233-55-2525
ホテル紅葉館 TEL 0233-55-2081
松葉荘    TEL 0233-55-2539

※今年度ご紹介できる展示場所はありません。

この記事をシェアする

ページトップへ