このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
トップページ
新型コロナウイルス感染症に関する山形県最上地域の取組み
自然と歴史
トレッキング
体験
巨木の里探訪
おくのほそ道・義経伝説
芭蕉の足跡 詳細ページ1(封人の家)
芭蕉の足跡 詳細ページ2(山刀伐峠)
芭蕉の足跡 詳細ページ3(猿羽根山)
芭蕉の足跡 詳細ページ4(新庄)
芭蕉の足跡 詳細ページ5(本合海)
芭蕉の足跡 詳細ページ6(最上川)
義経・弁慶伝説 ~最上川遡行~
義経・弁慶伝説 ~亀割・瀬見~
滝めぐり
街散策
観光地
もがみ湯めぐり
肘折温泉
赤倉温泉
瀬見温泉
羽根沢温泉
最上峡草薙温泉
日帰り温泉スポット
宿泊
飲食店
食
お土産・名産品
季節と伝統行事
季節の行事
雛めぐり
花めぐり
紅葉めぐり
イベントカレンダー
トピックス
ブログ
「東北のへそ」広域観光情報
「はたらく」×「あそぶ」もがみのワーケーション
東北デスティネーションキャンペーン特集
東北DCキャンペーン情報
最上地域期間中のイベント情報
温泉地情報・ドライブルートモデルコース
もがみ雛めぐり2021
紅葉狩り観光周遊バス
おすすめ体験メニュー
モデルコース
もがみエリアマップ
交通アクセス
観光パンフレット
縄文の女神
山形景観物語
ご当地キャラ
季節と伝統行事
季節の行事
雛めぐり
花めぐり
紅葉めぐり
季節の行事
季節の行事
検索
1
2
3
4
5
6
次
市町村
【新庄市】
【金山町】
【舟形町】
【真室川町】
【最上町】
【大蔵村】
【鮭川村】
【戸沢村】
季節
<春>
<夏>
<秋>
<冬>
並べ替え
新着順
入力順
title順
市町村順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
ひじおりの灯
【大蔵村】
7月下旬~9月中旬
場所:肘折温泉街
地図
問合わせ先:肘折温泉観光案内所TEL0233-76-2211
肘折温泉が開湯1200年を迎えた2007年に始まり夏の風物詩に定着した。温泉街に滞在しながらアーティストが取材を行って制作した灯籠が温泉街を彩る。肘折温泉の自然や景観、暮らしや湯治文化が描かれた灯籠は湯治客らを楽しませる。
<夏>
|
詳細を表示
肘折温泉開湯祭
【大蔵村】
7月中旬
場所:肘折温泉街
地図
問合わせ先:肘折温泉観光案内所TEL0233-76-221
肘折温泉の開湯の日とされる7月14日に執り行われ、湯の神様に感謝し、先人たちの偉業を讃えます。また、地蔵神興行列が行われ、地蔵様にお湯をかける際、体の悪いところにかけるとそこが治ると言い伝えられています。
<夏>
|
詳細を表示
棚田・ブナ林巡りツアー(ガイド付き)
【大蔵村】
7月上旬~10月上旬
場所:四ヶ村の棚田、長沼、ブナ林等
地図
問合わせ先:肘折いで湯館 TEL0233-34-6106
日本の棚田百選「四ヶ村の棚田」、貴重な水生植物が生息する「長沼」、鮮やかな緑が美しい「ブナ林」を巡ります。四季折々の自然の美しさを感じてください。
<夏>
|
詳細を表示
津谷神社祭
【戸沢村】
8月中旬
場所 山形県戸沢村大字津谷
地図
問合せ先:戸沢村観光物産協会 ☎0233-72-2111
今から約270年前の江戸時代中期に始まった津谷神社祭は、ライトアップされた山車が地区内を練り歩き、古式ゆかしい御神輿渡御、津谷神社で舞う津谷大々神楽の奉納で幕を閉じる。
<夏>
|
詳細を表示
金山まつり
【金山町】
8月中旬
場所:山形県金山町金山
地図
問合せ先:金山町産業課 ☎0233−52−2111
雅やかな山車やお神輿が町を彩る金山の夏祭り。最終日には大花火大会が開催され、祭りのフィナーレを飾ります。
<夏>
|
詳細を表示
真室川まつり
【真室川町】
8月中旬
場所:真室川町新町
地図
問合せ先:真室川町産業課 ☎0233-62-2111
山神様を祀ったお神輿、真室川音頭に合わせた踊子約500人のパレード、盆踊り、大花火大会等。
<夏>
|
詳細を表示
瀬見温泉まつり
【最上町】
8月下旬~9月上旬
場所:
山形県最上町大堀
地図
問合せ先:瀬見温泉旅館組合 ☎0233-42-2123
瀬見温泉の湯前神社の祭礼。義経・弁慶の供養祭も執り行われます。伝統芸能の瀬見小唄や、勇壮な音色の義経・弁慶太鼓が東北の短い夏を彩ります。
<夏>
|
詳細を表示
肘折温泉湯坐神社祭り
【大蔵村】
8月中旬
場所:肘折温泉街
地図
問合わせ先:肘折温泉観光案内所TEL0233-76-2211
湯の神様である湯坐神社(薬師神社)のお祭り。16日は仮装盆踊り大会、17日は灯籠流し、20日は相撲大会とのど自慢大会、歌謡ショーが行われます。
<夏>
|
詳細を表示
赤倉温泉夏祭り
【最上町】
8月中旬
場所:赤倉温泉
地図
問合せ先:赤倉温泉観光協会 ☎080-1660-4083
毎年おまつり広場で開催される盆踊りは、素朴であたたかな地元のお祭りです。祭パレード・盆踊り・打ち上げ花火などを行います。
<夏>
|
詳細を表示
ふながた女神の丘縄文炎祭
【舟形町】
8月上旬
場所:舟形町 女神の丘
地図
問合せ先:舟形町産業振興課 ☎0233-32-2111
平成4年に舟形町で発掘された「縄文の女神」を活用して、まちおこしをしたいと考えた若者グループによる野焼きと炎を主体としたイベントである。
<夏>
|
詳細を表示
1
2
3
4
5
6
次
市町村
【新庄市】
【金山町】
【舟形町】
【真室川町】
【最上町】
【大蔵村】
【鮭川村】
【戸沢村】
季節
<春>
<夏>
<秋>
<冬>
並べ替え
新着順
入力順
title順
市町村順
1件
5件
10件
20件
50件
100件